
こんにちはこんばんはヒロタです🍺✨🍺
EMBER(エンバー)というキャンプメーカーを創りました。
自社のキャンプブランドの宣伝のために始めたキャンプYouTubeだったのですが、どっぷりキャンプ沼にハマってしまって今ではキャンプ中毒です・・・
最初は家族でデイキャンプにいくようなギアで始まり、今ではソロキャンプなのに大型テントを購入したり、ファミリーカーからSUVに乗り換えたりと散財が中々止まりません。
キャンプにハマり、感じていることは「自由」です!
キャンプ場のルールや最低限のマナーを守っていれば、何をしても何を食べても何を飲んでも自由なんです。
自分が気に入っているギアをキャンプ場に持ち込んで楽しむという他人から口出しされることのない自分だけの世界がキャンプにはあります。同じギアを使っていてもキャンパーによって見え方が違ってくる不思議な現象もあり、ソロキャンプでひとりを楽しむのもいいですが、他のキャンパーと交流し刺激を受けるという楽しみ方もあります。
おっと、真面目に語りすぎましたが、結局キャンプ場(自然に囲まれて)で美味しいお酒が飲めればよくない!?と思っています笑
ここからは僕の愛用ギアやよく行くキャンプ場などの情報を掲載しておきます。
YouTubeでいつも出てくるギアなので使用感なども気になる方はYouTubeで雰囲気を感じ取っていただければと思いますm(_ _)m
よく行くキャンプ場
- IMAJUKU Camp Base
- 宇美町昭和の森キャンプ場
- 若杉楽園キャンプ場
- 山荘キャンプ場
- CO_YARD KANATAKE
IMAJUKU Camp Base

今最も高頻度で通っているのがココ『IMAJUKU Camp Base』さんです。キャンプ場自体は今宿野外活動センター内にあるので車のナビは今宿野外活動センターにセットして向かうことをおすすめします💡ここは福岡市内にあるので行きやすいという点と色々なサイトがあって楽しいキャンプ場です🏕️プライベート感がある隠れ家サイトや福岡市内では珍しい直火OKな直火サイトもあって色んなキャンプスタイルで楽しめる超おすすめキャンプ場です✨💡✨
HP
Instagram
googleマップ
宇美町昭和の森キャンプ場

高頻度で行っています。駐車場代だけで利用できる無料のキャンプ場です。宇美町昭和の森キャンプ場内でも一本松側と猫石側があって、僕は基本的にトイレがきれいな一本松側でキャンプをしています。YouTubeで映っているキャンプのほとんどがここだと思います✨💡✨
HP
googleマップ
若杉楽園キャンプ場

YouTube動画を始めたころ高頻度でお世話になっていたキャンプ場です。単純に宇美町昭和の森キャンプ場の存在を知らなかったので通っていました笑
ここも宇美町昭和の森キャンプ場と同じく駐車場代だけで利用できる無料のキャンプ場です。予約も申請も必要ありません。夜になると夜景が綺麗でおすすめの無料キャンプ場です。2023年3月末にトイレがキレイになってテンションが上がったのを覚えています。
HP
googleマップ
山荘キャンプ場

YouTubeの動画撮影以外でしかいったことがないキャンプ場です。サイト数が少ない競争率が激しいキャンプ場なので土日祝は満了の日ばかりです。その人気の理由は景色の良さにあります。サイトからは福岡の海が見えて夕方にはキレイな夕陽がロマンティックなキャンプ場です。
利用料金もリーズナブルでキャンプ場の近くに鮮魚を売っている物産館もあるので海鮮パーティーが楽しめます。
Instagram
googleマップ
ヒロタの装備
実際にYouTube動画内で使用しているギアをご紹介していきます。
キャンプは基本的にテントと焚き火台がメインのギアだと考えているので、そちらを重点的にご紹介していくことにします。
テント
[EMBAR] ソロピラミッドTC
[鎌倉天幕] HIDEOUT-02D
[SABBATICAL] SKYPILOT TC
[ZANE ARTS] ZEKU-L
[One Tigris] CONIFER
[TOKYO CRAFTS] ダイヤフォートTC
[NATIONAL GEOGRAPHIC] OCTAGON TP
[CAMVIL] A-TENT
[Richmond] ゆったり快適一人用テント
[G.G.N.] ワンポールテントGN12CM005
[MODERN DECO] ドーム型簡易テント
焚火台
[CAPTAIN STAG] ファイアブースト ストーブ
[tent-Mark DESIGNS] フラット焚き火台L
[1/fspace] KAGARI・MIYABI(KURO)
[ノーブランド] ピコグリル風焚き火台
[EMBAR] メッシュ焚き火台(試作品)
